アンソニー・ロビンズさんの『一瞬で「自分の夢」を実現する法』を読んでみた
アンソニー・ロビンズさんの『一瞬で「自分の夢」を実現する法』を読んでみた
(5つが最高)
この本は、訳者の本田健さんが冒頭に書いているとおり
ロビンズさんの前作の『一瞬で自分を変える法』の
実践編のような感じになっている。
そして、前作同様「一瞬」でできるという主張には
決断することこそが全ての始まりであり、
そのことによって全てが変えられるという意味が
とても強く込められている。
ここに書かれていることの全てが、10年後の自分のために
今何をすべきなのかという解答になっている。
とにかく今、決断することにより、より良い自分に
変わっていくためのノウハウが満載されている。
まず、永続的な変化を実現するための
「変化の三大基本原則」が紹介されている。
①「基準」を厳しくする
②ゆるがない「信念」を持つ
③「戦術」を変える
そして、やはり重要なのは、夢を実現するための
最善の戦略として、まず自分と同じ夢をすでに
実現した人を見つけて、手本にすること。
学ぶべき重要分野はとりあえず次の5つ。
①自分の「感情」を自分でコントロールすること
②体力を維持するための「健康」管理
③人間的成長と社会貢献の機会を増やす「対人関係」
④「お金」の心配に煩わされない快適な生活
⑤「時間」を味方につけるような使い方
とにかくこの本の根底にあるのは、固い決意があれば
出来ないことなど何もないという発想である。
だからこそ、「一瞬」の決断により夢が実現するという
ことを信じて前に進めるのである。
全てのノウハウに賛同できなくても、まったく関係ない。
やりたいところから、どんどんやってしまえば
やらないよりもずっと良いという発想で充分である。
この本を良い本だとする人の全てが
必ずこの本に書かれていることを全てでないにしろ
実践していることは間違いない。
【目次】(「BOOK」データベースより)
あなたは今日、最強の「レバレッジ(梃子)」を手にする!/運命を動かす「決断の法則」/「快感」が命じるところに手をつける/自分を元気にする「確信」のカラクリ/なぜ、問題が「たちどころに解決してしまう」のか/人生を自在に操る「神経連想」の法/「黄金の答え」を引き出す質問のテクニック/運命が好転する「変身ボキャブラリー」/自己改造の決め手となる「メタファー」の力/熱く生きるための「10の感情」の力/人間を大きくする「想像」力/「奇跡の十日間」メンタル・チャレンジ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント