« 勝間和代さんの『勝間和代の日本を変えよう』を読んでみた | トップページ | 親野智可等さんの『「親力」で決まる!』を読んでみた »

2010年11月30日 (火)

小出義雄さんの『育成力』を読んでみた

小出さんの『育成力』を読んでみた

 (5つが最高)

この本の作者の小出さんは、いわずと知れたマラソン・

中長距離選手の指導者で、豪放磊落な性格とされて

いるが、本当のところは選手を良く見て「ほめて育てる」

実に神経の細やかな名指導である。

さすがに世界に通用する有森裕子、鈴木博美、高橋尚子

といった名選手を多く輩出しているだけあって

その指導方針も明確で、この本も歯切れが良い。

特に私は高橋尚子選手の大ファンであったので

実際にマラソンの練習まで始めてしまったほどである。

そのため高橋尚子さんについて書かれたところは

特に印象的で、またあのコンビが復活しないものか

との思いを強くしながら、とても楽しく読めた。

そして何よりも「ほめて育てる」ことの大切さを

あらためて認識することができたので、

ぜひとも自分の子に、この本で学んだことを実践したい。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 育成力は人間力(キャッチボールをしたときのことで、考えてみよう/ホメ上手と言われるくらいがいい/父親の態度こそ、子どもへの一生の宝になる/元気を出させる方法は、人それぞれにある ほか)/第2章 教えられながら、教える力を身につけていった(自信こそ人生の宝物だ/アベベの足のウラはフワフワしている/「かけっこ」をしていれば楽しかった/やんちゃ時代に得た、「がんばる」という思い ほか)/第3章 夢を追いかけているうちに

育成...

育成...

価格:756円(税込、送料別)

|

« 勝間和代さんの『勝間和代の日本を変えよう』を読んでみた | トップページ | 親野智可等さんの『「親力」で決まる!』を読んでみた »

自己啓発」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小出義雄さんの『育成力』を読んでみた:

« 勝間和代さんの『勝間和代の日本を変えよう』を読んでみた | トップページ | 親野智可等さんの『「親力」で決まる!』を読んでみた »