井上義教さんの『FXチャートリーディングマスターブック』を読んでみた
井上さんの『FXチャートリーディングマスターブック
為替のプロが実践する本当に勝てるワザを大公開!』を読んでみた
(5つが最高)
この本はとても実用的でFXのチャートを読むうえで
ぜひ1冊手元に置いておきたいテキストである。
まず、マーケットに勝つために必要不可欠なメソッド
として、チャートリーディングの基本から説明されている。
そして、チャートリーディングでのテクニカル分析を
総合的に利用する使い方が分かりやすい。
使用するテクニカル指標はポピュラーなものばかりで
そのテクニカル指標にそれぞれ得意な場面と
不得意な場面があることを明確にしている。
最も強調されていることは、ローソク足の重要性で
勝っているプロはローソク足の形状そのものに
最も注目しているということらしい。
陰線と陽線の数で相場の方向性を分析し、
それまでの動きと比べて大きな実体線が出てきたら
相場の転換点であり、マーケットの抵抗を示す
ヒゲの長さも大切なポイントだとする。
それに対して、ダブルトップやトリプルボトムなど
ローソク足の組み合わせには有効性が
見出せないとして、まったく重要視していない。
FXのチャートリーディングでは日足のチャートを
最も重視すべきで、そこから長短のチャートを参考に
今後の予想をしていくのが、効果的だとする。
FXのチャートには「窓」が発生しにくいなどの
コラムも充実していて参考になる点が多い。
また、見てはいるが値動きに目が行きがちで
無視してしまうこともある移動平均についても
マーケット全体の平均コストを表すから重要だと
いう指摘には納得させられる。
しかし、直近の動きに影響されにくい移動平均線の
長所は短所にもなるなど、やはり簡単ではない。
その他のチャートとしては、まずMACDについて
機能した例と機能しなかった例をチャート付きで
説明した後、勝ち組投資家が絶対見逃さない
「ダイバージェンシー」について触れている。
基本的には、MACDは売り買いのポジションを
作るときにこそ活用すべきとしている。
次に、順張りでも逆張りでも使えるチャートとして
ストキャスティクスの活用法について書かれている。
ここでも「ダイバージェンシー」は利食いの重要な
サインであるとして、重要視されている。
その次のチャートは、ボリンジャーバンドで、
利食う場合は逆張りで、ポジション作りは順張りで
というのがボリンジャーバンドの原則らしい。
ただ、一番有効に使えるのはもみ合い相場からの
脱出時と書かれているが、私としてはこのときに
一番損をしてしまので、気をつけたい。
なお、第7章以降は、チャートの見方だけではなく
ポジションを作る時は順張り+成行注文でいくべき
だとか、利益を確定するときは逆張りでもよく
注文も指値でOKなど、取引の方法についても
具体的に書かれていて、私にとっては実際の
トレードの復習という感じで参考になった。
私はFXにおいて、リスクを持ち越すことが嫌い
なのでやらないが、この本では個人投資家が
勝ちやすいのはデイトレードではなく
オーバーナイト取引だとしている。
また、意外だと思ったのが、トレンドラインに頼って
取引を開始するのは百害あって一利なしということ。
最も同意したのは、ナンピンは相場に逆らった
トレード手法なので、絶対に行ってはならないということ。
ただ、だからといって、勝っているプロが実践するという
「買い乗せ」「売り下がり」についてまでは、そんなに
上手くいくものなのか懐疑的にならざるを得ない。
私がやっていないことで、儲けられない理由でも
あるのかもしれない「トレード日記」については、
井上さんも毎日謙虚な気持ちで相場に向かうため
必要なものだとしているのには、正直に反省。
そもそもFXには「トレード日記」をつけるような真剣さと
多くの時間を割くことが、儲けるためには
必要不可欠なのかもしれないとあらためて感じさせられた。
最後の「新人ディーラー時代の失敗談」も含めて
FXをする際のとても参考になる1冊である。
![]() FXチャートリーディング... 価格:2,940円(税込、送料別) |
| 固定リンク
「FX(外国為替証拠金取引)」カテゴリの記事
- 廣重勝彦さんの『FX取引入門』を読んでみた(2011.06.20)
- 二階堂重人さんの『FX常勝の平均足トレード』を読んでみた(2011.06.08)
- 野村雅道さんの『働かずに毎年1000万円稼げる私の「FX」超活用術』を読んでみた(2011.06.04)
- 新井邦宏さんの『投資の王道(実践編 通貨証拠金取引)』を読んでみた(2011.03.10)
- 鳥居万友美さんの『FXで月100万円儲ける私の方法』(実践編)を読んでみた(2011.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
著書名で検索して参りました。
拙書をご購読頂き、ありがとうございます。
「FXの教科書のようなもの」をイメージして頑張って書いてみました。お役に立てるようでしたら幸いです。
取り急ぎブログでお取り上げ頂いたことにお礼をと思いまして。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
オスピス・井上
投稿: オスピス・井上 | 2010年11月 2日 (火) 10時38分
コメント有難うございます。まさか著者ご本人様よりコメントをいただけるとは考えてもいなかったので、大変うれしく思います。ぜひ次回作も手がけていただき、デイトレやスキャルでの利益の出し方なども研究して発表していただけると参考になります。(あるいはオーバーナイトでないと駄目というような結論でも構いません)今度はより上級者向けであれば、すぐに買います!よろしくお願いいたします。
投稿: ぶんてつ | 2010年11月 3日 (水) 00時18分