« 竹中平蔵さんの『日本経済「余命3年」』を読んでみた | トップページ | 久保田競/田中宏暁さんの『仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング』を読んでみた »

2012年3月17日 (土)

金哲彦さんの『絶対変わる!ウォーキング&ランニング』を読んでみた

金さんの『絶対変わる!ウォーキング&ランニング
こんなにいいことがあるからみんなが走る』を読んでみた

 (5つが最高)

この本は、金哲彦さんが今ブームのウォーキングと

ランニングについてタイプ別の初めの一歩を解説した

入門書です。

矢寿ひろおさんの絵も、ほんわかとしていていい感じ。

マラソンの本としては向かないが、これから運動して

みたい人にはおすすめ。

基本のメソッドは次のとおり。

①すべては正しく立つことから

②体幹を意識することが、正しく立つための秘訣
 丹田、肩甲骨、骨盤という3つのポイントを意識する

③腰をやわらかくして、骨盤を前傾させる

④ウォーキングタイム以外の普段の生活から正しく歩く

⑤目線はまっすぐ前に向ける
 ひじは後ろにしっかり引く
 お腹は丹田を強く意識
 足は体の下に着地して、素早く上半身を乗せる

⑥腕は振るのではなく、肩甲骨の動きによって
 振られるイメージ

⑦姿勢は背筋を伸ばして、肩と腰に力を入れすぎず
 リラックスする

⑧「速く」走ることよりも、「長く」走ることが大切

⑨空中での姿勢と着地が安定した走りに
 重心を意識してまっすぐに着地する

この本から入って、徐々に金さんのマラソン本に

進んでいくと楽しめるはず。

自分の目標にあわせて楽しめればブームとは

関係なく長く続けられること間違いなし。

【目次】(「BOOK」データベースより)
序章 なんでみんな走ってるの?(最近、走っている人が多いけど、なんかいいことあるのかなぁ。/体が変われば、心も変わる。ランニングはいいことづくし! ほか)/第1章 こんな私でも走れるの?(たばこを吸う-ヘビースモーカーでぷかぷかな私も走れるの?/お酒を飲む-大好きなお酒、禁酒しなくちゃダメですか? ほか)/第2章 こんな私はどうすればいい?(たばこを吸う-ランニングは減煙&禁煙の最短ルートです。/お酒を飲む-走った直後は水分補給を!ビールをおいしく飲む秘訣。 ほか)/第3章 走ることは魅力がいっぱい!(走る魅力(1)-心と体が本来あるべきバランスを取り戻せます。/走る魅力(2)-もやもやしていた頭の中が整理されます。 ほか)/第4章 基本のメソッドをマスター(こんな立ち方、していませんか?すべては正しく立つことから。/体幹を意識することが、正しく立つための秘訣です。 ほか)

【送料無料】絶対変わる!ウォーキ...

【送料無料】絶対変わる!ウォーキ...
価格:945円(税込、送料別)

|

« 竹中平蔵さんの『日本経済「余命3年」』を読んでみた | トップページ | 久保田競/田中宏暁さんの『仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング』を読んでみた »

マラソン・ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金哲彦さんの『絶対変わる!ウォーキング&ランニング』を読んでみた:

« 竹中平蔵さんの『日本経済「余命3年」』を読んでみた | トップページ | 久保田競/田中宏暁さんの『仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング』を読んでみた »